人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いとしきアラカン

itosikiara.exblog.jp
ブログトップ

お手軽レシピ(◎らっきょう漬け ◎さしす梅干し)

やっぱり、本格的に手間をかけた、お料理は、本物の味がして、おいしいです。でも、近頃は、お年頃のせいにしては、いけないなと思いつつ、お手軽な料理ならば、やりたいなという風になってきました。私の譲れない条件は、あまり人工的な添加物の薬品臭のする食べ物でなければOK!! できれば、、調味料(砂糖や塩分)と、油分が少ないヘルシーな食べ物であれば、さらに良いなという風に変わってきました。
それから、かすみ目になってからは、細かい字の、長い文章のレシピは、文章の段間違いや、読み間違いが多くなって、それも苦手になってしまいました。そこで、ハードルを低くして、お手軽かんたんレシピを探して、自分の好物を作ってみようという事になりました。 「お手軽!しかも好物!」
がぜん、やる気が、わいてきます。


らっきょう漬け

①らっきょうを、ていねいに洗ってザルに上げておきます。(根性と体力が、かなり要るけど、ここだけ頑張れば、後は楽ちん!!)

②①を、ドライタオル等で、ていねいに水気を拭きます。

③ガラス瓶等に②を入れて、市販のらっきょう漬け用の甘酢を注ぎ入れる。(漬けてから2週間ぐらいで食べられます
。)

料理のテキストの本格的ならっきょう漬けかたは、すごく手間のかかったやりかただったので、私は、あっさりあきらめて、お手軽な漬け方で、やってみました。厳密に考えたら、自然そのものの漬け方ではありませんが、既製品の完成品よりは、添加物のえぐさが、感じられずに、充分おいしかったです。今後は、これでいきまーす!!)


さしす梅干し

①完熟梅をやさしく洗い、竹串でなり口のごみ状の物を取る。傷んでいる部分はナイフでカットして
ザルに上げる。

②①をドライタオル等で、水気を拭き取る。

③②をガラス瓶等に入れ、ざらめ糖300gと粗塩100gと酢カップ4を、完全に浸る状態に回しかける。

④ふたをして、冷暗所に2週間以上置く


⑤梅雨明けしたら、梅を土用干しします。まず④の梅を、清潔なスプーン等でザルに上げて間隔をあけて並べ、屋外の日当たりの良い場所で三日三晩干す。夜もそのまま夜露に当てる。

⑥2日目と3日目の朝に、それぞれ1回梅をひっくり返す。

⑦干し上がった梅は、清潔な容器に入れて保存する。

これは、「NHKテキスト きょうの料理6月号」からの、受け売りです。とてもかんたんな梅干しの漬け方なので、すぐ真似しました。土用干しはこれからですが。。。)


サワー


①さしす漬けの①と②と同様にやる。

②清潔な容器に①を入れて、はちみつ80gと酢500gを加え、1か月ほど冷暗所に置く。

③1年間、保存可能なので、炭酸水などで3~5倍に割って、飲みます。

梅酒は好きですけど、糖分とアルコールが気になっていましたので、「これは、良い!」とやってみました。もちろん、「NHKテキスト きょうの料理6月号」の受け売りですよ。)


ぬか漬け

①市販のぬか漬けセットを、毎朝、かき混ぜた後、野菜を洗って水気をドライタオル等で拭き取り、薄く塩を塗って、ぬかに埋め、きゅうりならば、昼食時に取り出し、なすならば、夕食時に取り出す。(取り出すついでに、その都度かき混ぜれば、さらに良い。)

(以前は、時間を計ったり、いろいろと細やかに手をかけていましたので、*もちろん市販のぬか漬けセットでしたが、やっぱり、現在のぬか漬けよりは、おいしかったです。*もちろん理由は、私の手抜きのせいですよ!!あくまで!!  でも、現在の、お手軽な漬け方でも、無添加で乳酸菌が取れるので、「ま!!いっか!!」と、OK!!にしました。)

お手軽レシピ(◎らっきょう漬け ◎さしす梅干し)_d0165579_16404576.jpg

by itosikiarakan | 2016-07-13 15:46 | 料理